VITANのブログ

Techなことをメモしていきます

CUDA Visual Studio Integration(Windows)の環境下でホストコードでOpenMPを使いたい時の設定

VisualStudioでCUDAコードをビルドする時にホスト側のコードでOpenMPを使いたかった 結論 ソリューションエクスプローラー → プロパティ→CUDA/C++ → Command Line の、追加のオプションの欄に以下を追加する -Xcompiler -openmp Xcompilerでホスト側コンパイ…

kubernetesのjobでsidecarのコンテナを終了させる方法

sidecar構成(1つのpodの中にメインのコンテナ+proxy等を担当するサブのコンテナを置く)をしている状態でjobやcronjobを走らせようとすると、メインのコンテナが終了してもサブのコンテナが終了しないとjobは完了扱いにならない cronjobの場合、定期実行なの…

VitisでEmulation-SWをするとlibgmp.so.7: cannot open shared object file: No such file or directoryが発生する

問題 VitisでEmulation-SWとしてビルドしたものを実行しようとすると以下のようなエラーが出る $./hoge fuga.xclbin ./hoge: error while loading shared libraries: libgmp.so.7: cannot open shared object file: No such file or directory 解決策 GNU MP…

PyTorchでFine-Tuningをするためにモデルをカスタムするときの注意

VGGシリーズのように構築済みのモデルをFine-Tuningするとき、出力サイズに合わせてFull-Connectionのパラメータだけ変えようとしてハマったのでメモ VGG-NETS pytorch.org 問題 例えばVGG19で、最終FCの出力を1000から10にするために model = torch.hub.loa…

Vivado HLSのC/RTL Cosimulationが終わらない問題の解決法

Vivado HLSでC/RTL協調シミュレーションを行うときに、以下のようなWaringが出続けて永遠に終わらないことがある。 シミュレーションの設定画面でsetup onlyにチェックを入れると、シミュレーションは実行されずにシミュレーションを実行するためのファイル…

Raspberry Pi3を使ってADS-Bを受信、FlightRadar24にフィードする

前回はbump1090を使ってADS-Bを受信し表示させましたが、今回は更にそのデータをFlightRader24に送信してみます。前提として24時間の電源確保とインターネット接続が必要になります。 条件を満たしている場合、フィーダー特典としてビジネスアカウント($49…

Raspberry Pi3でADS-Bを受信する

前回はPCを使って受信しましたが、今回はRaspberry Pi3を使って受信していきます。 Raspberry Piの初期設定は終わっている前提で進めていきます。 必要なパッケージをインストール sudo apt-get install git sudo apt-get install cmake sudo apt-get instal…

ADS-Bを受信してみる

Flightradar24.com 等のトラッキングサイトは基本的に航空機から発信されるADS-Bという信号をキャッチしてそのデータをMAPにプロットしています。 今回はその信号をPCで受信して実際に表示させてみようと思います。 同じような記事は他の方のブログにあると…